2025/10/16 20:03

本日、プリンカップで管理している幼虫を一部菌糸ボトルに移し変える作業を行いました。

産卵セットを割出した後は、暫くプリンカップに一匹または一卵ずつ投入して管理しております。

プリンカップには、割出したマットを詰めるのですが、その際は慎重に作業します。知らぬ間に二匹入ってしまったり、卵が紛れ込まないようにする為です。

本日最初のプリンカップを割出しました。初令の幼虫を回収・投入して、念の為割出したマットを念入りに確認しました。

何度も何度も確認して、残党はいないな..と思ったその時、何やら白くうごめく小さなものを発見しました。それは、孵化したばかりの幼虫です。まさかと思いつつも、慎重に回収してプリンカップに投入しました。

割出し時にあれだけ慎重に行なったにも関わらず、見逃しがあるものですね。恐らく、卵が紛れ込んでいたものと推測します。

一匹増えた嬉しさと共に、気付いて良かったとホッとしました。幼虫と言えど、一つの命ですからね。

その他のプリンカップは、より慎重に調べましたが、幸いなことに見逃しは発見出来ませんでした。

気候もだんだんと低くなってきましたが、まだ割出し予定の産卵セットがいくつかあります。

月内に全ての割出しがが完了するよう頑張りたいと思います♪